- 2019年6月20日
対策待ったなし!LINEのセキュリティ実態調査からわかる、あまりに低いセキュリティ意識
2019年6月。LINEがユーザー対象に大規模なセキュリティ調査を実施し、残念ながらLINEユーザーの意識が極めて低い実態が明らかになりました。 LINEは個人では最も使われている […]
2019年6月。LINEがユーザー対象に大規模なセキュリティ調査を実施し、残念ながらLINEユーザーの意識が極めて低い実態が明らかになりました。 LINEは個人では最も使われている […]
今やスマホはあなたを証明する鍵でもあり「命の次に大切」です。 そんな大切なスマホを万一紛失してしまったら。さらに悪用されたら、、、? 頭が真っ白になってしまわないよう、デジタル終活 […]
今やスマホはあなた本人を確認の鍵でもあります。もしもスマホをなくした時、悪用されたり、転売されないように備えるにはどうしたら良いか?先日「世界一受けたい授業」でも取り上げられた最重 […]
「他人に見せたくないスマホの写真やデータ」。実は削除(消去)しただけではデータや写真の本体はスマホの上に残っていて、簡単に復元できてしまいます。 原因は、メモリーにデータを記録する […]
「ある日突然家族が急死してしまったら」。遺族には悲しみだけでなく、大きな苦労がかかってしまいます。 その中で近年表面化してきたのが「デジタル遺品整理」の苦労。果たしてどのくらいの手 […]
二段階認証(二要素認証)とは、不正ログインを防ぎ絶対的な安全に繋がる優れた本人確認方法ですが、パスワードとセットとなる本人確認用のデジタル機器を登録する方法は少し複雑です。しかし慣 […]
アカウントに二段階認証(二要素認証)をしておけば、万一パスワードが他人に使われても不正ログインされる心配ありません。「アカウントの乗っ取り」も起きませんし「セブンペイ事件」も「ドコ […]
身に覚えがない「dアカウントでログインした方に送信しています」とか「dアカウントのセキュリティコード確認」などの通知メッセージを受け取った方はいませんか? 2018年の秋。dアカウ […]