「この頃、変なポップアップがしつこい」と思った方、いつの間にかLoad28.bizの被害にあっているのかもしれません。
Load28.bizや亜流も含めて、被害の実態や原因、削除の方法をやさしくお教えします。
Load28.bizってなに?
突然画面に現れるロボット画像にくれぐれもご用心!
Googleの検索結果に突然出てくる気味悪いロボットのイラスト
いつも通り、Google検索の結果をクリックしたら、突然以下のような「人体検証」というロボットの絵柄の画面が表示されることがあります。
つい「許可」を押してしまいそうになりますね!
ここで、「許可」をクリックすると? → やられます!
画面の言葉とイラストに釣られて、「許可」をクリックしてしまうと、「Load28.biz(または「Load25、Load2.biz」)からの通知を受け取る」設定がブラウザーに組み込まれてしまいます!
※「Load28.biz」と「Load25.biz」「Load2.biz」は、ほぼ同じ物ですが、飛び先のURLの違いで双方が存在しています。
変な広告が次々表示されるようになってしまう
いったん「許可」にすると、次々に変な広告やポップアップが表示されるように設定されてしまいます。
以下の例は、「許可」をクリックしたとたん、「偽アンケートで不正な契約を結ばせようとする当選詐欺」が早速表示されてました。
いったん「通知OK」になると、ブラウザーを通じて通知が送られ、スマホの場合は「スマホ上端の通知領域(ステータスバー)」に次々と通知が表示されます。
Windows10の場合は、画面の左端下部にデスクトップ通知がポップアップで通知される他、アクションセンターに通知が並んでしまいます。
Load28.bizに似た不正広告はいろいろある
「Load28.biz」と同様のロボット画面が出現する不正広告として、「Load25.biz」「Load2.biz」が確認されています。
また「Watch-video.net」と称する、ロボット画面ではなくセールスマン風の男性が「許可をクリックするよう」すすめるイラストが表示されるもの
さらに「Aegen-news1.club」「Yourwownews.com」などの類似の不正広告が続々と確認されています。
動作や原理、手口はどれも同一ですので、うっかり「許可をクリック」しないようご注意ください。
どうしてLoad28.bizのロボット画面が表示されるのか?
Load28.bizはブラウザーの「PUSH通知機能」を悪用した不正広告サイト!
「Load28.biz」は、ウイルスやマルウェアではありません。
Googleクロームなど各プラウザーに必ず搭載されている「PUSH通知」機能を悪用する「ブラウザ・ハイジャッカー」と呼ばれる、不正な広告を表示するサイトです。
「ブラウザーのPUSH通知機能」は、一般的なもので、ニュースサイトから個人ブログまで、同意があった読者に,記事の新着情報などを伝えるために、広く使われています。
「許可」をクリックすると、それ以降、ポップアップ通知が送られてくるようになります。
Load28.bizは、この「許可」をクリックさせるためだけに作られた不正サイトです。
「許可」してしまうと、次から次へと怪しい広告を送ってきます。
Load28.bizのロボット画面がいきなり表示される理由
Load28.bizは、以下のような手口で、あなたのパソコンやスマホに表示されます。
- 個人ブログなどから記事をコピーして、Googleの検索結果にヒットする偽サイトを作り、検索結果からアクセスすると、ロボット画面に転送(リダイレクト)する
- 使われていないサイトなどに、ロボット画面に転送(リダイレクト)するプログラムを埋め込む
突然「おめでとうございます」と表示される「当選詐欺」や、「あなたのパソコンが危険です」と警告してくる「警告詐欺」の手口と同様ですが、どちらにしても、広告代稼ぎが目的の不正なやり方です。
iPhoneにも出現する似た手口
iPhoneでも「ハッカーに追跡されています」などと偽の「警告詐欺」が多発しています。
iPhoneをお使いの方は下記記事もぜひご覧ください。
iPhoneのブラウザを乗っ取って「ハッカーに追跡されています」「ハッキングされている可能性があります」などの偽警告を出す不正広告詐欺が多発しています。結論から言うと、iPhoneの方はiOSの厳重なセキュリティのおかげで、大きな危険は[…]
- 1
- 2