「ロボットでない場合は許可をクリック」とは?「変なロボット画像」はどうして出でくるのか?

ネットをしているとしばしば「変なロボット画像がはられたページ」の画像が出て「人体検証」「ロボットでない場合は許可をクリック」「私はロボットではありません」「Click “Allow”to start downloading」などと「許可を求める/クリックさせる」の表示が出てくることがあります。
これらは迷惑で不正な広告表示のブラウザ通知スパムにつながるため、決してクリックしたり「許可」してはいけません。またウイルスではないため、あせらず対処すれば危険はありません。

なぜこんな表示が出るのか?消す方法、ブロックや回避はできないのか?詳しくご説明します。

「不審なロボット表示」はなんだ?

気味悪いロボット表示を見たことありませんか?

ネットで検索して、結果を開いたときが多いですが、突然以下のような「不気味なロボット」の画像が開くことがあります。

ネットをしてると突然現れる「変な、不思議なロボット画像」はなんだ??

 

また、こんな「セールスマン風の男」の画像がでることもあります。

「変なセールスマン画像」はどうして出でくるのか?

 

必ず一緒にポップしてくる「ロボットでない場合は許可をクリック」の表示の意味は

また「変なロボット画像のページ」では画像と共に、常に「ロボットでない場合は許可をクリック」などと許可を求めるポップアップメッセージがセットになって表示されます。

ポップアップの表示形式は、グーグルChromeは「画面の上端」、マイクロソフトEdgeは「画面の下端」と異なります。

「グーグルChrome」の「許可を求める」ポップアップ

「変なロボット画像」が「許可」を押させて不正な通知を送ろうとする。決して押してはいけない「○○が通知を送信しようとしています」

 

さらに、動画再生に似せた画面を出して

「プッシュ通知を登録して視聴を続けるには許可ボタンをクリックしてください」

「ビデオ(動画)を視聴したい場合は許可をクリック(Click “Allow”to start downloading)」

などと誘い、「ブロック/許可」のポップアップを表示するものもあります。

Click "Allow"to watch the video
決して押してはいけない「○○が通知を送信しようとしています」

マイクロソフトEdgeの「許可を求めるポップアップ」

パソコンでedgeをお使いの方は、同じものが形を変えて、ポップアップでなく、画面の最下部に以下のような「通知許可」のバーとして表示されます。

決して「はい」を押してはいけない「通知を表示してよろしいですか?」

 

 

「変なロボット」はユーザーをだまして「ブラウザーの設定変更の許可」を取ろうとする不正広告

ポップアップ通知の内容を見逃してはいけない!

通知を読んでみると

「ro9.bizが次の許可を求めています 通知の表示」

「luckywinner.meの通知を表示してよろしいですか?」

「視聴(ビデオ)を続けるには許可ボタンをクリックしてください」

などと書かれており、

「○○サイトからの通知を許可して良いか?との問いかけて、《許可》を押させるのが目的だ」と分かります。

 

「変なロボット画像のページ」で「許可を許してしまう」とどうなるのか?

いったん「通知OK」にすると、ブラウザーを通じて通知が送られ、スマホの場合は「スマホ上端の通知領域(ステータスバー)」に次々と通知が表示されるようになってしまいます

Windows10の場合は、画面の右下にデスクトップ通知がポップアップで通知される他、アクションセンターに通知が並んでしまいます。

この手口を「ブラウザ通知スパム」といいます。

しつこい通知詐欺~「バッテリーを確認してください」「あなたのスマホが感染しているかも」「新しいアップデートが登場しました」「注意!(673)」
Windows10のアクションセンターに表示された「マカフィー」など不正な通知

ウイルスやマルウェアの感染を偽る警告詐欺

通知をクリックすると、さまざまな不正なサイトへ誘導されます。

特にマイクロソフトなどの大手セキュリティ会社、特に中でもマカフィー(McAfee)社をよそおう警告を出し、マカフィーの正規のセキュリティソフトの販売サイトへ誘導するものが特に目立ちます。

マカフィー(McAfee)社をよそおう警告詐欺広告

もちろんこれらの警告はすべてデタラメで、マカフィーより広告収入をもくろむ不正広告です。

ブログ内の関連記事(新しいウィンドウで開きます)

ネットをしているといきなり警告音が鳴り「あなたのパソコン(スマホ)はウイルスが感染しています」「システムが損傷しています」との画面が表示され残り時間が表示されて「今すぐ対応を」と求められるるケース。それはシステム警告詐欺です!本物の警告は、[…]

警告詐欺にあわてるシニア

また「容量が/メモリーがいっぱい」「発熱してバッテリーが」「感染しています」などと偽りの警告で、VPNやクリーナーなど、不要で課金目的の危険アプリ入れさせる手口もあります。

ブログ内の関連記事(新しいウィンドウで開きます)

スマホのアプリは生活に欠かせないものですが、危険アプリがアクセス権限を悪用して個人情報を流出させる事例も多発しています。また広告代や課金目当てに不要アプリをすすめる詐欺広告も迷惑や被害を生み出しています。さらに大手サービスも含む「大量の[…]

「危険アプリ、個人情報を外部に提供する不正アプリ」の危ない実態と被害を防ぐ基本知識を知ろう

喜ばせてだます当選詐欺

さらに「最新のiPhoneが当たる」などと偽って、高額なサブスク契約を結ばせようとする当選詐欺のサイトに飛ばされることもあります。

ブログ内の関連記事(新しいウィンドウで開きます)

ネットに突然「親愛なChromeユーザー様」「年間ビジターアンケート」「おめでとうございます」「ラッキービジターです」などが表示され「アンケートに答えて最新型のiPhoneを獲得を」と誘われることがあります。SMSで「ご当選確認お願いします[…]

「スマホが当たった!」当選詐欺の仕組みや手口、対処方法は?

それでは、なぜ「変なロボット画像のページ」が出てくるのか??

 -ユーザーが対策出来なのか?

 -表示の消し方、ブロックする方法は?

など、もっと詳しく次ページでご説明します!