スマホアプリ
- 2021年9月14日
iPhoneのアプリの権限~安易な許可は危ない!ここだけは押さえておきたい基礎知識
iPhoneを使っていると、しばしば「○○にアクセスしようとしています」「○○へアクセスを求めています」「○○の使用を求めています」などのポップアップメッセージが出てきます。簡単に […]
- 2021年8月4日
スマホの突然のウイルス警告、アラート通知は本物か?被害を防ぐ5つの見分け方と対処方法
スマホを使っていると突然「ウイルスに感染しました」「システムのクリーンアップが必要です」などのアラート警告が出てくることがあります。 しかしこれらのほとんどは、不要なアプリをインス […]
- 2021年6月24日
iPhoneの詐欺アプリに課金されてしまった!課金被害を防ぐ悪質アプリの見分け方、課金の解除など対処方法は?
厳しい審査を経ているはずのAppleの公式アプリストアApp Storeにも、偽の警告や詐欺的な販売方法、高評価のサクラレビューなどの手口で高額の定額課金をだまし取る悪質な詐欺的ア […]
- 2021年6月8日
スマホに最適化アプリは必要ない!~広告や課金を目的にした不要アプリを入れないための知識
「無料であなたのスマホを快適にします」と最適化アプリの宣伝をしばしば目にします。賞賛するレビューも目につきますが、本当に必要ならば標準のアプリとして用意されるはずです。 本当に効果 […]
- 2021年5月24日
【2022最新】iPhoneはウイルスに感染しない!?iPhoneとウイルスの真実と基本
iPhoneの画面に「ウイルスに感染しました」「個人情報が漏れています」といった警告が出てくることがありますが、本物の警告でしょうか? また「画面に見慣れないアプリがある」「iPh […]
- 2021年5月7日
ドキシングを防ぐには?各SNSが外部に提供している個人情報の実態と対策を考えよう!
ドキシング(doxing)とは「個人の情報を本人同意なく収集してネット上にさらす行為」のことで、SNSが最大の流出元です。 2021年4月、Facebookが5億人もの個人情報を流 […]
- 2021年4月14日
危険アプリ/不正アプリ/不要アプリとは?~アプリ権限を悪用する悪質アプリの実態と被害を防ぐ基礎知識
スマホのアプリは生活に欠かせないものですが、危険アプリがアクセス権限を悪用して個人情報を流出させる事例も多発しています。また広告代や課金目当てに不要アプリをすすめる詐欺広告も迷惑や […]
- 2021年4月13日
Androidにセキュリティアプリは必要か?~弱点を強化する設定や対策とは?
「今ではスマホもパソコンもセキュリティが強化されているのでセキュリティアプリやウイルス対策アプリは不要」との意見があります。スマホの安全性は高まっていますが、犯罪の手口も変化し高度 […]
- 2021年3月22日
スマホにVPNアプリは本当に必要なのか?~宣伝や広告にまどわされて不正なアプリを入れてはいけない!
スマホを使っていたりネットを見ていると、しばしば「VPN」アプリの広告が届きます。「VPNがあなたのデータの秘密を守ります」との説明は本当でしょうか? 知っているようで知らないVP […]
- 2021年3月8日
今のスマホにクリーナーアプリ(Cleaner app)はいらない!~広告や課金目的の不要アプリにだまされない
スマホの「クリーナーアプリ、メモリークリーナーアプリ、クリーンアプリ」などCleaner appが「無料であなたのスマホの容量を回復し安全にします」のような宣伝をしばしば目にします […]