偽の「お年玉プレゼント」についてIPA他各所より注意喚起が出ています
イオンやセブンイレブンから「年末年始のお年玉プレゼント」と称する偽メッセージがLINEを中心としたSNS上で拡散されています。
だまされてしまった友達から送られてくるため信じてしまいがちになりますが、悪質な詐欺メッセージですので、一切相手にせず無視して下さい。
LINEにて「イオン」や「セブンイレブン」などの企業をかたった「お年玉プレゼント」というメッセージが届いたという相談が複数寄せられています。
これは詐欺目的のメッセージと考えられますので、LINEで送られてきたURLをタップしないようにしてください。1/2— IPA(情報セキュリティ安心相談窓口) (@IPA_anshin) January 4, 2024
昨年末に流行った賞金が貰えるアンケートが、性懲りもなく今年も来ています。先週の「ユニクロ・クリスマスギフト」に続き「セブンイレブンお年玉プレゼント」が絶賛ばらまき中なので、URLを踏まないようご注意ください。… pic.twitter.com/c5WFR5bvt5
— Naomi Suzuki (@NaomiSuzuki_) December 29, 2023
偽の「お年玉プレゼント」を信じて操作するとどうなる?
詐欺の目的は
偽のお年玉プレゼントの目的は不明ですが、「個人情報の盗取」や「国際SMSのキックバック収益狙い」と推測されます。
かつて「iPhoneが当たりました」とのメッセージを出して、不当なサブスク契約に誘導する「当選詐欺」がありましたが、これと同様の手法の手口です。
「私のスマホがハッキングされている、ウイルスに感染している、、」はよく聴くトラブルです。しかし実は誤解や思い込みがほとんどで、今のスマホはハッキングされたりウイルスに感染することはありません。むしろ心配しすぎたため、偽の広告や誘導記事のため[…]
偽の「お年玉プレゼント」を信じてしまうとどうなるか?被害は?
いくつかのパターンが確認されていますが、だいたい以下の様な手口で詐欺を行います。
- タップすると偽のキャンペーンページが開き、「おめでとうございます。5万円を受け取るために20人の友達と情報を共有しましょう」といったメッセージが表示され、LINEやMessengerのボタンをクリックされる。その結果同様のメッセージが友達に拡散されてしまう。。
- LINEなどで友達に同じメッセージを送ると数がカウントされる。
- 20人にメッセージを送ると「商品を受け取る最後のステップとして以下のアプリを登録してください」といった誘導をされる。
- 「犬と猫はどちらが好きですか?」というような無意味なクイズが出題される。
- 「賞品を受け取るためにあなたの身元を確認する必要があり、このコードを送信してください」と表示される。「続行」のボタンを押すと裏でSMSアプリに数十名の海外の宛先がセットされて、そのまま多数の国際SMSが送信されてしまう。
- 住所や名前などの個人情報を登録させられる場合もある。
この手口による主な被害は国際SMSの代金です。コードを送らせることで犯人は手数料収入を得ているものと推測できます。
国内のSMSと異なり、国際SMSは国際電話をかけることになるため、一通あたり数十~数百円かかる事もあり大変高価です。
被害にあった方は数日で数万円もの被害が生じた方もいます。
住所などの個人情報を伝えてしまった場合は取り戻すことはできないため、今後の迷惑メールや詐欺電話に一層注意することが必要となります。
偽の「お年玉プレゼント」スマホやパソコンに悪影響や情報漏えいはないか?
この手口に限らず、自分が入力してしまった以外のスマホのデータが勝手に外部に流出する様なことはスマホの構造上あり得ません。
またスマホにはウイルスやマルウェアは存在しないため、感染による被害もあり得ません。
「スマホにウイルスが感染した」「スマホを乗っ取られた」「スマホからデータが吸い取られた」などは架空のデマですから、決して信じないでください。
「私のスマホがハッキングされている、ウイルスに感染している、、」はよく聴くトラブルです。しかし実は誤解や思い込みがほとんどで、今のスマホはハッキングされたりウイルスに感染することはありません。むしろ心配しすぎたため、偽の広告や誘導記事のため[…]
偽の「お年玉プレゼント」対策は
LINEなどのSNSで流れてくるメッセージや広告自体は不正なもので無いので止めることはできません。
またこの手口では友達を介して偽メッセージが送られてくるため、防止する手段はありません。
「うまい話が来たら、すぐに真偽を確認」
が最も正しい対処方法です。
セブンイレブンのサイトでも以下の注意喚起が出ていますし、公式ページを見ればすぐにキャンペーンの真偽は確認できます。
安易に友達にメッセージを送る前に、必ず真偽を確認して被害の拡大を防ぎましょう。
「私のスマホやパソコンがハッキング、感染しているかも、、」本当にハッキングされているか確実に調べる方法は?
ネット上のデマや悪質業者の広告を信じてはいけない!
当ブログでご説明しているとおり、スマホやパソコンに突然現れる「ハッキングやウイルスの警告」は広告目的の詐欺警告がほとんどです。
しかし、まれとは言え、時には「不正なアプリをインストールされた」「アカウントを乗っ取られた」などが原因で本当にハッキングされることもあります。
「本当にハッキングされているかも、、」とどうしても心配なときは、ハッキングやウイルス感染などの調査を行っている専門会社に調査を依頼しましょう。
しかし、ネットで調べると、ハッキング調査を探偵や興信所が行っているところが見つかりますが、パソコンやスマホのセキュリティが強化されている現在、ログ解析などのハッキング調査は高度な技術と実績を持つ専門家しかできません。
より正確な情報を安全に調べるには、ハッキング調査の専門業者に相談しましょう。
おすすめのハッキング調査会社:デジタルデータフォレンジック
デジタルキーパーも貴重な情報を提供いただいている「デジタルデータソリューション株式会社 の《デジタルデータフォレンジック》」は、官公庁、警察・捜査機関からの信頼も厚い、国内随一の高い技術と実績を持つサービスです。
累計の相談件数は1万4,000件以上。国内売上11年連続No.1のデータ復旧技術を利用して、デジタル遺品の調査・データ抽出を受け付けています。
相談~調査の見積もりまでは無料で対応してくれるので、まずは一度相談してみるとよいのではないでしょうか。
「※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。」