- 2020年10月2日
アプリに潜むマルウェア「Joker」からAndroidアプリの弱点と対策を知ろう
「Joker」というEMOTETと同様に「密かに感染して被害を広める」凶悪なマルウェアが広まっています。 「Joker」の特徴はAndroidのアプリに潜入して広がることで、Goo […]
「Joker」というEMOTETと同様に「密かに感染して被害を広める」凶悪なマルウェアが広まっています。 「Joker」の特徴はAndroidのアプリに潜入して広がることで、Goo […]
個人情報を盗んだり、ウイルスを感染させようする詐欺メール(フィッシングメール)や詐欺SMS(スミッシング)、そして「SNSのメッセンジャーで友達から届く詐欺動画」など、あなたをだま […]
ドコモ口座やゆうちょ銀行通帳アプリの問題で「インターネットバンキングは危ない」と思った方も多いでしょう。でもそれは大きな誤解です。オンライン取引、ネット銀行や銀行アプリは便利なだけ […]
ドコモの不正利用事件が注目を浴びています。ドコモや銀行のシステム上の問題点が指摘されていますが、不正に引き落としされた本当の原因は他にあるようです。ドコモや銀行を責めるだけでなく、 […]
2020年9月15日から日本テレビのバラエティ「スッキリ」の「スッキリTOUCH」コーナーで「近年増加しているSNSトラブル」について3日間の特集がはじまりました。 初日は「ネット […]
「ある日突然家族が急死してしまったら!」 残された家族には悲しみだけでなく、大きな苦労がかかりますが、近年クローズアップされたのが「デジタル遺品問題」です。 前回は若い人に万一のこ […]
2020年9月2日に新型コロナ対策に対応したAppleのiOS13.7、17日にはiOS14にバージョンアップされました。しかし接触確認アプリCOCOAも引き続き必要です。 接触感 […]
8月27日に19才の若き開発者によって新しいAndroid用のコロナ感染対策アブリが公開されました。それは「3密チェッカー」です。 政府が開発したCOCOAとは違ったアプローチで感 […]
セミナー・講演のご用命はお気軽にご相談ください。 当ブログでご紹介している内容をもとに、独自性の高いオリジナルセミナーを承ります デジタルキーパー株式会社は、「デジタルを日々安全に […]
あなたのスマホが他人にあやつられてしまうストーカーウェア。合法的な監視アプリの陰に隠れる巧妙な手口や、Android、iPhone別に確認・発見・削除する方法、そして被害を防ぐ対策 […]