「スマホ」の検索結果165件
- 2020年7月13日
進化するセクストーション=性的詐欺の3つの手口と対策、デジタル弱者がだまされる手口を一挙公開!
「人の弱みにつけ込む」詐欺が、オンラインでも多発しています。特に「こんにちは」からはじまって「貴方のデバイスにハッカーがアクセスしています」あなたのオペレーティングシステムにアクセ […]
- 2020年7月12日
Amazonフィッシングメールのすべて~進化する詐欺メールのなりすましの手口と対策を知ろう
近年有名ブランドをかたる詐欺・フィッシングメールは激増中ですが、中でもAmazon をかたるフィッシングメールが被害の大部分を占めています。またAmazonになりすました不正なショ […]
- 2020年7月9日
SNSなど不正ログインやアカウントのなりすましを防ぐ最強の対策は何か?
TwitterやFacebook、LINEのようなSNSで起きてしまう「SNSアカウントのなりすまし」。 本人になりすまして、不正メッセージや「ここであなたを見ました」「このビデオ […]
- 2020年6月24日
電池減らない「接触確認アプリCOCOA」誰もがすぐにインストールすべき理由とは
2020年6月19日にリリースした「コロナ接触確認アプリ(COCOA)」は、世界の技術を結集して作られた優れた仕組みで、確実に感染を減らすことができる優れたアプリの対策です。 しか […]
- 2020年4月26日
「ニンテンドーアカウントにはすぐに二段階認証を!」~改めて知るパスワード使い回しの危険とは?
通販サイトを狙ったセキュリティ犯罪が続いていますが、とうとうニンテンドーアカウントが狙われ、30万人(6月9日に16→30万人と追加発表)追記もの個人情報が流出しました。 原因はな […]
- 2020年4月14日
ヤマトや佐川急便、郵便局の宅配便の不在SMSをクリックしてしまった!~偽SMS被害の対策と対処方法は?
フィッシングの詐欺メールや詐欺SMS(ショートメッセージ)の中で、佐川急便、ヤマト運輸、郵便局(日本郵便)をかたる宅配便の不在通知~「佐川急便よりお荷物のお届けに上がりましたが宛先 […]
- 2020年2月1日
やっと国会で取り上げられた「デジタル遺品問題」しかしアナログ時代のままの政府見解【全文掲載】
すでに社会問題として顕在化しているデジタル遺品問題。マスコミでも頻繁に取り上げられますが、いまだに政府で法制化やルール作りの機運は全く見られません。そんな中で2020年1月28日国 […]
- 2020年1月17日
Facebookの「追悼アカウント」とは?今すぐ設定すべき理由とは?
事故や急病で急死された方のSNSアカウントがそのまま残ってしまう悲しい例を目にします。SNSは私たちのコミュニケーションの柱ですが、死後の扱いが未整備のため、備えをしておかなければ […]
- 2020年1月10日
高齢者の後悔しないスマホ選び~スマホかガラケー無理のない機種変更はどっちがおすすめ?
ガラケー(フィーチャーフォン)をスマホに交換させるキャンペーンを目にします。しかし「シニア・高齢者の皆さんにとって無理はないのか?本当に代えた方が良いのか?」は本当にふさわしいのは […]